楽天RMSでCSSが使えるのは基本的に次の場所
- 2013年03月27日
- RMS
「PC用商品説明文」「PC用販売説明文」「カテゴリ説明文上」
「カテゴリ説明文下」 「トップ説明文上」「トップ説明文下」
「ヘッダー・フッター・レフトナビ」「共通説明文(大)」
「決済方法の備考欄(PC)」「配送方法の備考欄」「送料設定の備考欄」
◆外部ファイル
外部のcssファイルを読み込む属性(タグ)は使えないので
「style要素内で指定」または「任意のタグのstyle属性で指定」
のどちらかの方法でCSSを記述
◆新RMS
新RMSではタグが使えない。。。
一部のフォントカラーを変えたい時はタグを使用。